日本語
EMSパートナーとしてお客様の設計を形に。

私たちの強み

調達力(現調化)

サプライヤー管理

・規定に基づいた管理を実施しています。
・取引の有無や与信を定期的に見直し取引の判断を実施しています。
・過去数年間の損益等をもとにリスクを6段階で判定しています。

調達方法

・社給、指定購買、調達代行、現地調達化、自主調達対応可能となります。
・指定購買、調達代行はお客様によるご紹介をお願いしています。
・現調化によりリードタイム、コスト削減をご提案できる場合があります。

量産管理

①受入検査
・当社の受入検査基準に基づいて受入検査を実施しています。
・お客様のリクエストに応じた個別対応も検討できますのでご相談ください。

②在庫管理の効率化
在庫管理基準に基づき、以下を標準在庫量として設定しています。
・国内サプライヤー:3日分
・国外サプライヤー:2週間分

管理方法

製品サイズや特徴に応じて適正な管理方法を運用しています。

(1)定品定置管理
資材所要量計画に合わせPOFCを発行し、必要なタイミングに必要な量を納品することで在庫の最適化を図ります。

(2)トランジット管理
大物部品など倉庫スペースが必要な部品は、事前受入検査を実施することで、納品後、直ぐに次工程への払出が可能となります。在庫レスにすることで限られたスペースを有効的に活用できます。

(3)バーコード管理
電子部品など一定期間の在庫を確保する必要がある部品に関しては、倉庫内数量やLOTなどステータスが瞬時に確認できるようバーコード管理しています。
・外部倉庫を活用して24時間納入を行っています。

株式会社 村元工作所